教育指針等
教育指針

1. 自分で出来ることは自分でやる気概を育てる
2. 知性・思考力と好奇心、創造性の伸長
- めざましあそび、5分間トレーニングの実践
- 自分で考える力を育てる
- 自己表現する力、自己表現の伝え方を育てる
- 意欲と好奇心と意志を育てる 関心を持ってチャレンジする
- 「夢中」になれる集中心を育てる
3. 身近な動植物を愛し、自然や社会の事象に興味・関心を持つ
- 食育の実践→野菜の栽培・調理を通した食育
- 動物・植物の世話を通して心を育てる 命の大切さ
- 季節の移り変わりを体感し、自然への関心、日本の伝統行事を知る
- 自然や社会と関わり、日本人のルーツを感じ、誇りを持つ
- 約束を守り 仲間を思いやり、大切にする子どもを目指す
- 地震等の自然災害に関心を持ち、防災の知識を学び、助け合いの心を持つ
4. 体力の向上をはかる
- 健康で元気な子供をサーキット運動等で育む
- 体を動かし目を輝かせ躍動感ある子供に
- 逆上がりが全員できるように(ある目標に向かって頑張る力を養う)
5. 10の約束(幼児期に身につけたいモラル)を実践する
地域理念

- 日本や富士宮の伝統や文化を教え 継承していく幼稚園
- 世界文化遺産 富士山のある風景に溶け込む 緑豊かな幼稚園
- 家庭や地域社会との連携を密にし 大人も子供も育ち合う教育センターとしての幼稚園
職員指針
- 日本の未来を創る確かな仕事と心得よ
- スピード感を持って
- 一人ひとりの人生を豊かに
- 感性を磨け